こんにちはRinです。
「実現させたいライフスタイルがある」「好きなことをビジネスに展開して生きていきたい」「起業して事業を立ち上げたい」「成功させたいプロジェクトがある」という人はいますか?
今回は、自分の思い描くワークライフスタイルを実現するために、私がやっているロードバイクについて記事をまとめてみました。
「何かを成し遂げたい」「成功させたいプロジェクトがある」「理想のワークライフスタイルがある」という方は読み進めてみてください。
私はロードバイクを始めてから、とにかく500倍は楽しい人生になりました。
成功体験により自信がつく
【ブルベ】ロードバイク購入→8ヶ月でブルベ300kmを完走した話
健康・アンチエイジング
とにかく身体には非常に良い事がわかった
ロードバイクでツーリングしていて分かる事はテンションがあがる事です。自分の脚で漕いで目的地や休憩ポイントからみる景色は格別です。それを仲間と分かち合うのは最高の瞬間です。
間違いなく「自己エネルギー」は上がると体感しています。
そして少し考えた事がありました。実際に自転車で走るのは身体に良いのか?
■高齢者が1週間に3回、ウォーキングをしたり自転車をこぐだけで、加齢に伴う思考力の低下を改善することができるという研究結果が、このほど医学誌に発表された。同時に食生活も改善すれば、脳の実行機能年齢は9歳も若返ると報告している。 米デューク大学のジェームズ・ブルーメンソール氏 引用:CNN JAPAN
「負荷70%」と「インターバル」が継続のカギ。通勤で自転車を使うと坂道や信号待ちなどで、実はストップアンドゴーを繰り返すインターバル運動のようになっています。自転車運動にもつながっているインターバル運動の話を「速歩」を通じて見ていきましょう。
■若返りが期待できる「インターバル速歩」
「インターバル速歩」は信州大学大学院の能勢博教授が提唱している筋力向上のための運動です。能勢教授によると、5,400名ほどの被験者によるインターバル速歩の実験によって、最大で体力が20%向上し、高血圧や高血糖など肥満の症状が20%改善、そして20歳ほど若返った気分になり、医療費も20%削減できたという結果が出ており、これを「20%の法則」と呼んでいます。
引用:通勤サイクリングラボスクワットで太腿を鍛えると若返りホルモンが出るとも言われています。どうやら脳には相当良いみたいです。確かに僕も周りも賢くなっているような感じがします。表現で言うと「考える力」がつくので仕事が出来ない人は「ロードバイク乗ってみたら」って僕は言ってしまっていますね。
引用 hito no koto
さいごに
仕事で成功するための鍵は、仕事以外のところで成功することです。
健康を維持し、生産的で、バランスのとれた生活がよいビジネスを作り、成功の階段を登ることに繋がります。さらには、不安やストレス、極度の疲労からあなたを守ってくれることでしょう。
コメント