こんにちはRinです。
最近、未来を作っていきたいけれど、どうやって歩き出せばいいの?と止まっている人に出会ったり、TwitterやFacebookなどのSNSで質問をいただくことが増えました。
「人生を変えたい」「人生、仕事だけで終わらせたくない」「もっと好きなことができるライフスタイルにしたい」「変わりたい」「今のままでは嫌だ」「仕事をずっと辞めたいと思っているけれど、辞められない」「転職したいけど勇気がない」「お金が欲しい」「やりたいことをどうやって具現化していけばいいか分からない」など、以上のことで一つでも当てはまる項目がある人は是非読み進めてみてください。
私は、コーチングやコミュニケーションを学ぶ体感型コミュニティの「アワーボート」に約4年間所属していています。
その中で、「人生が変わる起点」を自分自身が体感したり、周りのメンバーがライフチェンジしていく姿を沢山目の当たりにしてきました。
私の起点。ライフチェンジした時
私の人生においてライフチェンジした瞬間、人生の起点はいくつかあります。
その中でも、「会社員を辞めてフリーランスになった時」は、大きく人生が変わったと体感しています。
大学卒業後、私はアパレル関係の企業に入社し、社会人になりました。その企業は、東証一部で上場企業、総合職、結婚しても働ける会社、ファッションが好きだからと言う理由でその会社を選びました。
入社してみると、ファッションは好きだけど、全然稼げないな。。。(絶句)
先輩や上司の人は忙しそうだけどお金に余裕はなさそう、全然休みも取らないので休みづらいな。。。
学生時代のアルバイトをしていた時の方が、自由に使えるお金は多いし、大好きな海外旅行にも行けていたな。
尊敬できる人、憧れる生活を送っている人は会社にはいないな。
入社した1年目から「会社を辞めたい」とずっと考えていました。
会社を辞めるために、いろんな副業を始めたり、ビジネスセミナーや交流会に参加してみたりしました。しかし、勇気がなくて、不安でいっぱい。いつも一歩が踏み出せずにいました。
そんな時に、会社の先輩が独立して会社を立ち上げる話を聞きました。年収は上がるし、独立した先輩の経営も近くで学べて、仕事の範囲は広がって仕事の業務は大変になるとは思いましたが、自由度は増すし、今よりも良いライフスタイルを送れると思い、転職をしました。
小さい会社だったので、経理・総務・人事・営業・企画・マーケティング・店舗運営・マネジメントなど、すべての仕事をこなすのは本当に大変でした。しかし、たくさん新しいことにもチャレンジできて、できることもどんどん増えて成長していける環境でした。
無理やり休んでよく海外にも旅行していましたが、パソコンを持って現地でも仕事していましたね(笑)ハワイのプールサイドでも、会社のスタッフさんからの問い合わせ対応や、受注・発注作業をしていた思い出があります(笑)
会社の社長も、仲間も素敵な人で大好きで、仕事は忙しかったですが楽しかったです。しかし、「私はもっと自由に生きたい」「もっと仕事以外の好きなことができるライフスタイルにしたい」と感じていました。
そんな時に、会社の仲間が増えたりといろんな動きがあり、「辞めるなら今かもしれない」と感じて、4年ほど私のコーチでもあり、コミュニティでお世話になっている小野さんに相談しました。
小野さんは「りんなら、いいんじゃない^_^」と会社を辞めてフリーランスになることに背中を押してくださいました。
私は小野さんに背中を押してもらえたから、新しい環境にチャレンジできたのだと思います。
また、固定給でもらっていた給料がなくなるとどうやって生活していくか、考えてもいなかったので不安しかなかったです。あの時のタイミングでこの決断ができたのは「やってみたらどうにかなるか」という覚悟と勇気だけでした。
人は無いものは埋めようとする性質があるので、その状況に立つとどうにかしようと必ず行動します。生きるために、調べるし、学ぶし、普段からお金をつくることのアンテナも張るようになります。
もうすぐフリーランス3年目となりますが、社会人の時よりも2倍〜3倍はお金をつくる力が付きました。会社員で固定給にしがみついていたら、今の自分はいないです。挑戦してよかったと心から思いますし、ビジネスに詳しくて、コミュニケーション・コーチングまで教えてくださるような小野さんに出会えて、その小野さんの主宰するコミュニティに入っていて良かったと心から感じています。
背中を押してくれる人が、小野さんだったから、私は「ワークスタイル」ではなく「ライフスタイル」を生きる人生を歩めるようになりました。
毎週コミュニティの仲間と温泉に行ったり、セミナーを運営したり、ロードバイクに乗ったり、アドベンチャーしたり。
カメラを購入して撮影会をしたり、日本の絶景を探しに旅をしたり、一緒に投資やお金づくりを学びながらチャレンジしたり。
仕事だけでなく、やりたいことをたくさん具現化して、体験していくライフスタイルになりました。
何事もまずはやってみる。これだけで人生は大きく変わる。
正しい道を選択するように生きるよりも、どんな道を進んでも楽しくできる方が良いし、楽しいことや面白いことは世の中にたくさんあります。
そんな楽しいことをたくさん経験できる体感型のコミュニティがアワーボートです。
アワーボートは2021年3月末日で募集を終了します。
小野さんは「ourboatアワーボート」でライフチェンジしてきた仲間たちと一緒に、これから新しいコミュニティも発足されます。
アワーボートで体感してきて学んできたことを、次は新しく出会う仲間にアワーボートの仲間たちが伝えていくコミュニティがourmapアワーマップです。
主宰はアワーボートの小野さんなので、運がよかったら会えるかもしれません。
アワーマップについては、無料のFacebookオンラインサロン「mirai no koto」でもっと詳しくお話させて頂きます。退会も自由ですので安心して下記リンクへ。
Facebookでりんブログ見たよ!とメッセンジャーをいただければ招待させていただきます。
さいごに
人は自分で未来をつくろうとするし、そう信じています。
しかし、ちょっと違うみたい。
人は人生でいろんな人と出会います。両親、友人、メンター、コーチ、上司、部下、先輩、後輩、恋人、子どもなど。
あなたたの人生はどうやら、あなたのいる環境や周りにいる人がつくっている。
コメント